東京にてブライダルデザイナーとしての経験を積み、2007年魚沼市帰郷。リースの専門店「atelierひと葉」オープン。ウェブショップ、花教室、ブライダルフラワーを手掛ける。アレンジフラワーの世界から次第にガーデニングに興味は移行し、2016年4月から8ヶ月間、北海道十勝千年の森にてガーデナ―研修を受ける。現在は庭作りをライフワークとしつつ、庭や、身近な草木で作るリースとハーブのワークショップをメインに活動している。
豊かな里山には豊かな植生があります。
植物たちのもつ多様なかたちを楽しみながら、
ひと葉さんと作るワイルドリース。
花の名前なんてわからなくてもいい。
自然の中でまずは楽しみましょう!
そんなワークショップを開催しました。
まずは自然の中から素材集め!
先生からのアドバイスを受けながら、
山の中からリースの土台となる植物を探します。
森の中にガサガサ入り、素材探し。使えそうな植物探し。
それだ!がんばれ!!笑
ハサミも使わずワイルドにひっぱる参加者さん。これがなんだか楽しい。
ふといつる。ほそいつる。
森の中にはいろいろな形が存在しています。
ツルをぐるぐる巻きつけていくだけ。もうリースっぽい!
木の枝なども使いながら、自分の感性でリースを作っていきます。
人工的な材料は一切使わずに、仕上げていきます。
リースらしくなってきましたね!
紅葉した葉や、実などを使い、秋らしい色のリースができあがりそうです!
長靴と軍手だけ準備して、
ハサミだけ持って森の中での時間。
ルールなし、正解なしの自由な発想で作ったリースと、
みなさんの笑顔がたくさんの時間でした!
まずは、自然の中で楽しい時間を過ごす時間を。
自然の中はさまざまないきものであふれているという気づきを。
そんなきっかけから、
地域の自然を大切にするココロ、
地域のためになにかしたいと思うチカラを育てていけたら。
ご協力頂いた講師の皆様、参加者さま、関わってくださった方々、
本当にありがとうございました!
アトリエひと葉
和田 正之
https://www.instagram.com/wada_03photo/?hl=ja
サントリービバレッジサービス株式会社
https://www.suntory.co.jp/softdrink/greendakara/index.html
地球環境基金
モニタリングサイト1000里地調査
http://www.biodic.go.jp/moni1000/
(敬称略)
&
魚勝さん
もの、つくります。多田 多田真里さま
ろみちゃん
ご協力ありがとうございました!