そんな思いから始まった「魚沼杉でストリングアート!」のようすをご紹介♪
★ストリングアートとは★
ストリングアートは板に釘を打ち、釘に糸をかけて模様を作るアートのこと。糸の色と、釘の打ち方で、個性あふれるオリジナルアート作品の完成!そしておしゃれなんです♪
今回は土台に、魚沼の木材「魚沼杉」を使用しました。柔らかい材で子どもでも簡単に釘を打つことができます。
雪国育ちであることから、年輪が細かく、芯の赤みが強いのも特徴です。
自称「ものづくり大好きおじさん」
その正体は!地元の歴史ある大工さん「星野組」5代目(!)の、星野達也さんです。
第1回で登場した藍染め工房「つばめのうた」さまより、自然由来の染料で染めた糸をご提供頂きました。
ということもあり、ご家族連れで参加される方が多く、なんだかタープがいつもより狭く感じられた今回。
おとなのかた12名、ご一緒のお子さん4名、
ご参加ありがとうございます!
なんとか雨もあがりワークショップ開催!
「どうやったら上手にできる?」そんなコツを先生からお聞きしつつ、まぁ、まずはやってみましょう!
小さなお子さんも簡単に釘を打てる杉材の柔らかさにおどろきです!
おとなになると、なかなか釘をうつ機会なんてないですよね~
真剣な表情!
アドバイスを頂きながら。
みなさん夢中で釘をうっています
コンコンというたくさんの音が会場に響きます。そして皆さん無言!笑
木の色っていいですね。
お兄ちゃんじょうず!
できました!いい笑顔です。
同じデザインなのにみんなオリジナル!
個性あふれる作品が完成しました♪
時間内に終わらなかったかたはお持ち帰り。笑
おとなもこどもも夢中になった2時間でした!
オールスターキャストさんのロコモコ弁当でした♪ごちそうさまでした。
星野組
つばめのうた
若井産業株式会社
https://www.wakaisangyo.co.jp/nailit/
オールスターキャスト
https://www.instagram.com/allstarcast_cafe/?hl=ja
魚沼市観光協会
FMうおぬま
和田 正之
https://www.instagram.com/wada_03photo/?hl=ja
サントリービバレッジサービス株式会社
https://www.suntory.co.jp/softdrink/greendakara/index.html
地球環境基金
モニタリングサイト1000里地調査
http://www.biodic.go.jp/moni1000/
(敬称略)
&
もの、つくります。多田 多田真里さま
ろみちゃん
SEASON
めぐみさん
ご協力ありがとうございました!